今回から愛馬日記とさせていただきますがいつも通り出資愛馬の近況報告になります。
北海道滞在中の2頭の内容です。
一頓挫ありなかなか進みがよくありませんがどんな更新かまとめていきます。
今月から1歳馬の更新も始まりますし2歳戦が本格化してきていますし楽しみな日々が続きますね
⇩最近のブログ記事
⇩愛馬初勝利記念&レース回顧
出資愛馬
レッドマジェスタ(リュズキナ23)

募集時 6月 体重:417kg 体高:155cm 胸囲:175cm 管囲:20.3cm
7月 更新
7/4
馬体重:486㎏
調教:トレッドミル、ダグ、ウォーキング
健康状態には問題なしリフレッシュしながら様子見
7/11
馬体重:500㎏
治療:ショックウェーブ
右トモ飛節に腫れ、跛行
レントゲン、エコー検査も異常なし
7/18
馬体重:504㎏
調教:引き運動のみ
跛行は解消し腫れも引きつつある
7/27
馬体重:500㎏
調教:10分引き運動のみ
レントゲン結果所見なし原因不明、ケアをしつつ慎重に進めていきます
入厩からのゲート合格も体力不足、足元の故障で原因不明と一筋縄ではいかなそうですね。前回頓挫して巻き返した分以上の遅れが出てしまいそうで1か月引き運動のみと今から順調に調教を重ねてもデビューはぎり年内行けないくらいかなとも感じますね…
レッドジルベスター(レッドカチューシャ23)

6月募集時 体重:392kg 体高:147cm 胸囲:166cm 管囲:20.5cm
7月 更新
7/15
馬体重:498㎏
調教:3F45秒 長めキャンター
右前の出にやや硬さもほぐれてからの走りはスムーズ、飼い葉喰い良く
胸前、トモの厚みが増してきた
7/31
馬体重:498㎏
調教:3F45秒 2000ⅿキャンター
中距離適性の高さを感じさせる、パワフルで滑らかな走り
もう少し前進気勢を強めることが課題、さらなるペースアップを図っていく予定
深管の痛みでペースを落としていましたが坂路15-15ペースまで戻してきました
暑い夏ですが馬体重安定し写真では体調は良さそうな肌感、トモのボリューム感ありダート馬らしくムキムキのゴリマッチョになってきたのは好印象です。
ただ馬体に対して中距離向き?やペースが上がってこないのは不安ですね
この不安も前向きさゆえのものなのか?何とか走る気になって欲しいですね
コメント