なんと勝利!!を上げることができました。カルデアにとっても初勝利ですが私の一口馬主の初勝利でもあり、格別の勝利となりました。xぽんず@競馬ブログ(@syo_umalog06)さん / Xでも皆様からたくさんのいいねやリプありがとうございました。同じ出資者の方おたおめです!!
これで東サラ23年産2-0-0-1 絶好調ですね!!
今回のレース回顧をやっていこうと思います。
前回記事 続戦福島へ https://syo-umalog.com/tc-cardea06/
⇩初出走時の動画
レース回顧

9頭立て2番人気3.4倍
結果は出ていますが相手を見ていくと
ノーザン馬0頭・社台1頭・日高系8頭と考えるとここで3着内に入らないと今後厳しい立場・状況だったと思います。
パドック

前走は落ち着いて外を歩いていましたが
今回はチャカチャカしていてよだれも出ている、中3週に輸送競馬と慣れないことに少し落ち着きがない様子でした
ただ横山典弘騎手が跨ると急に落ち着き始めたようで典さんマジック??(笑)
ゲート


奇数枠も問題なく好スタート
外から4頭主張してきたこともあり、競り合わず後方へ
とりあえず懸念していた後方ぽつんは回避
3角~4角

前半5ハロン 1.02.0
4ハロン時点では後方3番手
ここからペースを上げ3角には中団へ

4角までに促しながら大外へ
ペースupしたこともあり少し膨れるも左ムチ1発
直線

直線ではすっとギアは上がらず大外回ったこともあり3,4馬身遅れる

左ムチ3発で加速し一気に1番人気サトノを捉える

一気に前で粘るマイネルを捉え切り先頭へ

持ったままゴール駆け抜け1着!!
1.5馬身差で初勝利、パトロール見たところ加速してからは見せ鞭で気を抜かせず、この辺りは調教でのコンタクトや陣営からのアドバイスがあったのかなと感じます
総評
私に初勝利という結果を7月という早い段階でプレゼントしてくれてありがとうとカルデアには伝えたいですね。6月から中3週の輸送競馬で快勝とお疲れ様でした。今後は放牧でひと呼吸とのことで勝ち上がりましたし焦らずゆっくり休んで成長促してもらいたいですね。予定が合えば見学で会いに行きたいと思います。
タフな仔でもありますし疲労見つつ問題なければ次走は割と早いのではないかとも思いますので今後のローテも気になるところではありますね。1800ⅿと考えると札幌2歳・秋のアイビーs萩S辺りが視野に入りそうな気がします。
相手関係は緩かった気はしますがレースレベルとしては5R新馬戦に比べると高い気もしますし、良馬場に変わった3歳未勝利戦と0.5秒差、残り100ⅿでは追ってないことを思えば悪くないのではと感じます。道中ズブそうには見えましたがスタート・折り合いは問題なく、位置取り上げつつ差し切り勝ちと先を見据えた競馬をしながら勝ち切れたのは今後へ活きると思いますね。
現状では適正は小回り・時計が掛かる方が向きそうですね。トモが出来てくればまた変わってくるかもしれませんが母アネモスに似ているイメージ
コメント