ルージュカルデア近況報告【東サラ】

 すでに本州移動している信頼と安定のカルデアちゃん
4月11日以降5月再入厩までの山元トレセン編です。

⇩しれっとYouTubeやっております。今年狙いたい種牡馬まとめ動画見ていただけると嬉しいです。

⇩3/10投稿 東サラ残口検討動画

⇩出資愛馬の現在地 4月末編

広告




6月募集時 体重:391kg  体高:153cm  胸囲:175cm  管囲:19.5cm

注目ポイント
・坂路で3ハロン39.8-13.1のタイムをマーク,火曜日には42.3-13.2のタイムで1本登坂
・もっと上体を起こして走れれば…
・馬体重469㎏ ビシビシと負荷をかけれる体力、精神
・3回東京開催の1週目か2週目でのデビューが濃厚

予定した40秒坂路も手が動くことなく登坂、現状は言われていた通り切れよりは持続力タイプですね。走り方は個人的に低くて悪いとはあまり聞いたことないので低いとどう作用するのかいまいちピンときません…沈み込むフォームの方が好きなのでそのせいもあるかもしれません。

注目ポイント
・坂路で3ハロン39.9-13.2のタイムで馬なり登坂、火曜日は41.9-13.1のタイムでの坂路調教を消化
・先頭で走るとソラを使うような場面、走りが割と一定のペースである点も
・馬体重は462キロ
・シルエットは競走馬らしい洗練されたものに

この週も予定された時計で登坂、ペース上げて乗り込んでいく中で色々特徴が出てきましたね。ソラを使うとのことで相手がいる方が燃える、良い脚を長く使うタイプといいように捉えておきます(笑)
ここで馬体写真更新、公式でのちゃんとした写真は12月ぶりでもありかなりシルエットがはっきりしてきた印象、前後脚の筋肉がパンとしてますね。切れの部分のトモはもう少し欲しいですね。

注目ポイント
・坂路で3ハロン37.8-12.6のタイム、ハイレベルな迫力ある併せ馬、ラスト50mだけ鞍上が手綱をしごいたが手応え十分
・安定感は古馬みたい、それも男馬っぽい
・長くいい脚を使うタイプ
・マイルに対応できる中距離馬
・馬体重は460キロ

ここで一気の時計短縮し12.6の初の12秒台記録、全体時計と終いをみると3ハロン同ラップ?やはり持続力型ですね。
2歳牝馬と一番不安定な時期ではありますが古馬の男馬のような安定感と頼もしい限りです。本質は中距離にありそうでマイルもこなせると今後の番組が広がるのでこなしてくれると嬉しいです。

注目ポイント
・明日(木)の検疫でのトレセン帰厩
・坂路を3ハロン37.8-12.5のタイムで1本登坂
・上々のコンディションで厩舎に託すことができそう
・マイルか1800m、どちらを選択するのかにも注目
・462キロの馬体重

しっかりこの週も攻めて登坂し前回よりも余裕持って走れていた。
コンディションに問題なく馬体重も安定、担当スタッフの方も出資者同様、かなり期待されているようでしっかりデビュー戦を飾れることを願ってます。
果たしてデビューがいつのなるのか…加藤先生の手腕はいかに!?
来週の更新頃にはある程度の予定が決まりそうな気がしてます。

前回入厩時 坂路時計

コメント

タイトルとURLをコピーしました