ルージュカルデア 近況報告 夏休み

 なんと勝利!!を上げることができました。カルデアにとっても初勝利ですが私の一口馬主の初勝利でもあり、格別の勝利となりました。xぽんず@競馬ブログ(@syo_umalog06)さん / Xでも皆様からたくさんのいいねやリプありがとうございました。同じ出資者の方おたおめです!!
これで東サラ23年産3-0-1-1 絶好調ですね!!
 
前回記事 続戦福島へ https://syo-umalog.com/tc-cardea06/
初勝利記念記事 https://syo-umalog.com/tc-cardea07/
⇩初出走時の動画

⇩初勝利記念&レース回顧

広告




近況 7/9~

7/9、10 更新

9日 加藤征厩舎
引き運動にて調整、出掛の歩様しっかり覇気も○
馬体や脚元に異常はなく、気配落ちもなし
秋競馬での出走を予定していて、それまでは放牧に出して英気を養う
10日 加藤征厩舎➡山元トレセン
引き運動での調整、脚取りはスムーズで気持ちも程良く、飼い葉食いも回復、体調面に関しては問題なし。
状態を見ながら焦らずジックリと立ち上げてもらう

7/11 更新

山元トレセン
馬体や脚元にダメージ、輸送熱など体調面の不安もなしすぐに飼葉に口を
この馬らしい精神状態での入場、コンディションの低下は心配なし
次走予定など具体的なプランは未定
夏休みの宿題は秋に向けて英気を養うこと、もう一段のパワーアップを図ること
暑さに注意しながら徐々に立ち上げていきます

7/18 更新

山元トレセン
馬体のハリツヤなどは送り出した時よりも上がっているように感じます。2度の実戦を経験したことで表情も身体も引き締まって、馬は間違いなく良くなって帰ってきましたね。
ウォーキングマシン、トレッドミルで動かして様子見、入場時443キロも一週間で453キロまで回復
水曜日から馬場での乗り出しを開始しており、今週末からは坂路にも入れて軽めから動かしていく予定

7/25 更新

山元トレセン
背腰の疲労、球節の浮腫みを確認されましたが、検査でも異常はなし
状態も落ち着いたことから、水曜日より乗り出しを開始
初日はやや気負い気味、いまはほぼ通常のカルデアに戻っていますので、テンションなどメンタルは心配しなくても大丈夫
当初想定していた9月はじめのレースが今年は組まれない、イメージしていたよりも2~3週ほど帰厩は後ろに。この後は気持ちと身体のリフレッシュを十分に図った上で調整ピッチを上げていくつもり
馬体重は452キロ。この期間にさらなる変化を示せるように、成長を促していきたい

総評

さすがのカルデアちゃんも輸送ありの2度実践と馬体重が減ってしまいましたが山元移動込みで1週ほどで10Kg戻すなど使い減りは問題なさそうです。
驚きはハリツヤなどは送り出した時より上昇、間違いなく良くなって戻ってきた。このコメントにはびっくりですね、2歳牝馬かつ夏場に中2週で2戦してきた馬に対する評価なのかと感じます。
具体的な次走予定はまだ出ていませんがこれから坂路入りと夏休みとは言えどそこまで間隔を空けないような気がしていて今月末か来月頭にはある程度の予定が出るのではないかと思います。
シスキン産駒に怪我が多い傾向も丈夫で叩き良化型と足元の不安がないのは心強い、秋競馬も楽しみが続きそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました