POG指名馬を探している中で候補馬をメモ代わりにポイントをまとめた記事を書かせていただきます。皆様のPOG指名馬選びの参考になれば幸いです。
今回は様々な種牡馬行ってみよー
part1 エピファネイア産駒
https://t.co/B5waHJqZS6
part2 キズナ産駒
https://syo-umalog.com/pog26-kizuna/
part3 キタサンブラック産駒
https://syo-umalog.com/pog26-kitasan/
part4 コントレイル産駒・インディチャンプ産駒
https://syo-umalog.com/pog2526-part4/
part5 様々な種牡馬
https://syo-umalog.com/pog2526-part5/
指名候補
カヴァレリッツォ(バラ―ディスト23)
生まれ 02.28 ノーザンファーム
馬主 シルクレーシング
厩舎 吉岡
https://db.netkeiba.com/horse/2023107153/
ポイント
母は兄弟にサトノフラッグにサトノレイナスがいる良血、今年はクラシック参戦しているカラマティアノスがいとこ
サートゥルナーリア産駒は現状母父ハーツクライがニックス、馬体はバランスよくトモの容量を備えています。中距離戦を産駒傾向的に末脚比べで活躍してくれそう
若干予定より移動が遅れてるようで早期とまではいかなそうで気性も強いとのこと
おすすめ度 B
フェスティバルヒル(ミュージアムヒル23)
生まれ 01.08 ノーザンファーム
馬主 吉田勝己
厩舎 四位
https://db.netkeiba.com/horse/2023107265/
ポイント
母は初仔でミュージアムマイル輩出
本馬は初仔でサートゥルナーリア産駒と兄とはシーザリオ系でロードカナロアを経た形で似た配合、合わないはずはないはずでニックス配合とも感じる母父ハーツクライ
兄はマイルG1でも2着と健闘も皐月賞馬、サートゥルナーリアに替わり馬体を見ても適正はよりマイルに向きな印象で東京のような大箱コースがいいかも
おすすめ度 A 早生まれ過ぎて究極の遅生まれになりそう
ジョーカー(ローズベリル23)
生まれ 02.19 ノーザンファーム
馬主 石川
厩舎 友道
https://db.netkeiba.com/horse/2023105348/
ポイント
母はダートで2勝、初仔の姉ビップデイジーは早期から活躍
ドレフォン×キンカメはジオクリフやデシエルトが出ている配合、馬体は筋肉総量が多く胸前とトモ双方にボリューム感○
3歳までは芝もこなしてくれるとpog的にはありがたいですがダート路線整備された為、ダート3冠路線でも楽しめるか?ただ友道厩舎は芝のイメージが強くミスマッチ感も
おすすめ度 B ダートも視野
ジュピターバローズ(キャレモンショコラ23)
生まれ 01.29 ノーザンファーム
馬主 猪熊
厩舎 友道
https://db.netkeiba.com/horse/2023106961/
ポイント
母は短距離4勝馬、産駒は4/5で勝ち上がりと優秀
本馬も豊かなスピードを活かし芝ダート問わず1200~1400ⅿで勝ち上がってくれそうです
個人馬主でもあり情報ないですが早めに動き出して函館2歳やファルコンSに出てくると面白い
おすすめ度 C ミーハー値下げ
トゥルージョワ(ディヴァインラブ23)
生まれ 04.03 グランド牧場
馬主 モンレーヴ
厩舎 福永
https://db.netkeiba.com/horse/2023102586/
ポイント
母は牝馬ながら菊花賞3着とタフなお母さんの初仔
中長距離で活躍していた母にロードカナロアでスピードの補填でもうすこし中距離によってくるか?ロードカナロアは母方を引き出すイメージで適距離は短い所よりは長めでしょう、マイルも対応可能な中距離馬のイメージか、4月生まれでもあり少し奥手なイメージも既にゲート済みで1月ほど坂路消化し放牧へ順調なら1~2月でデビューか?
おすすめ度 B ドラフト制の下位で
フーガカンタービレ(ベルカント23)
生まれ 03.15 ノースヒルズ
馬主 ノースヒルズ
厩舎 大久保
https://db.netkeiba.com/horse/2023104409/
ポイント
母はベルカントで重賞5勝と短距離舞台に活躍しアイビスサマーダッシュ連覇、父はロードカナロアでサクラバクシンオーとの組み合わせはファストフォース・サトノレーヴ輩出とスプリンター血統、本馬も短距離路線がメインになってくるでしょう
馬体としてはトモの総量は良くこれから全体的なボリュームupに期待したい。兄も同配合でダート勝ち上がりもこちらは牝馬で硬くならず芝でも走れそう、ただ完成は古馬かなと感じるところも
おすすめ度 C ミーハー値低め
ショウナンガルフ(ミカリーニョ23)
生まれ 01.16 ノーザンファーム
馬主 国本
厩舎 須貝
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2023105332/
ポイント
母は2勝し母母にはミスエーニョと全妹にミアネーロ・ショウナンザナドゥ
本馬は晩年で数少なくなってきたハービンジャー産駒でノーザンが敢えて付けていることにも頭に入れておきたい。ハービンジャーに母父ハーツクライで緩い×緩いのイメージではありますが母方がしっかりした土台を持っているタイプで牡馬でもあり大きな懸念とまでは行かなそうです
厩舎得意の7月札幌デビュー視野に乗り込まれており洋芝適正が高そうで勝ち上がりや札幌2歳まで見えてきそうです。ただ単純なスピードが不足しそうでクラシック路線はどうかな?
おすすめ度 B 須貝×ノーザン
マルガ(ブチコ23)
生まれ 02.09 ノーザンファーム
馬主 金子真人HD
厩舎 須貝
https://db.netkeiba.com/horse/2023107191/
ポイント
母はブチコでソダシ・ママコチャ輩出、やはりシラユキヒメ牝系でもあり牝馬優勢でしょうし本馬は牝馬で白毛と注目度⇗
本馬も筋肉質な馬体で詰まり気味もあり姉達同様短い距離に適正ありそうでマイルまでこなせると阪神JFや桜花賞で期待できるでしょう
すでにゲート済みで4月からしっかり乗り込まれて早期デビューも見据えられていそうなのは良いポイントでしょう
おすすめ度 A 須貝×金子真人
コメント