【祝入厩!!】東サラ ルージュカルデア

 すでに本州移動している信頼と安定のカルデアちゃん今週は入厩です。

⇩しれっとYouTubeやっております。今年狙いたい種牡馬まとめ動画見ていただけると嬉しいです。

⇩3/10投稿 東サラ残口検討動画

広告




6月募集時 体重:391kg  体高:153cm  胸囲:175cm  管囲:19.5cm ※写真は12月

3/12 山元トレセン
「明日(木)の検疫でのトレセン入厩となりましたので、今晩こちらを出発します。移動が決まったことからもわかるように、この中間もトラブルなく順調にメニューを消化することができており、先週末は坂路で3ハロン40.6-13.4のタイムで登坂。その前の週と時計はほとんど同じですけど、軽く促した程度で楽に動いてきましたからね。本数を重ねてきたことで体力面など十分に強化することができたかと思いますし、ここまでトラブルらしいトラブルもなく、泣き言ひとつ言わず本当によく頑張ってくれました。こちらではここまでラストで一度も12秒台がないですけど、競馬を使うつもりでバシバシ叩いて出走態勢を築いてきた訳ではないですから。いい形で移動準備を整えることができましたので、まずはゲート、そしてトレセンで攻めをもう一段階強化した際にどんなアクションを見せてくれるかですね。ここまでの様子から環境の変化に戸惑うタイプではないように思いますので、入厩後は厩舎から楽しみな報告がたくさん届くことを期待しています。464キロの馬体重で送り出します」

 担当スタッフ様の期待と愛情を感じた3か月でした。まだまだこれから長く担当してもらい成長を見届けていただきたいですね。
移動当初に思い描いていた通り3月入厩、体と精神力が強い証拠で心強いです。終いの切れに関しての言及はありましたが現在は土台作り、コメントにもある通り攻めを強化した際のリアクションを楽しみにしたいと思います。
まずは予定したプラン通りに進められたカルデアちゃんを褒めてあげたい…

3/13 加藤征弘厩舎 到着
3/14 加藤征弘厩舎

坂路下馬場で運動後に坂路1本、最後にゲート練習
加藤征弘調教師「昨日(木)入厩させました。山元トレーニングセンターからの輸送も問題なくクリア、馬には元気もあって、昨日は輸送後でも与えた飼葉を半分以上は食べてくれました。今日は運動初日になるので角馬場と坂路で軽めに乗っていますが、環境の変化に戸惑う様子も見られず、しっかりとした脚取りで動けていたかと思います。最後にゲート練習をして、前扉を開けた状態で数回通してみましたが、スムーズに通過することができていましたよ。今日はここまでにしておいて、来週から本格的なゲート練習に突入ゲート試験合格を最初の目標として進めていきます。今のところ大丈夫ですが、2歳牝馬ですからね。トレセン独特の雰囲気に飲まれて馬がパニックになったりすることがないように、丁寧な対応を心がけながら、馬にあわせて無理なく進めていくつもりです

 無事に入厩!!美浦は2歳馬14頭入厩してますね。
輸送クリア、まだ輸送に関してのコメントのみですが特に問題なさそうですね。しかも移動後すぐ坂路上がれる精神力には驚きです。ほんとに牝馬?と疑いたくなりますね笑
ゲートも開けた状態ではありますがすんなり通過と難なくこなしてくれそうです。
今回は動きの確認とゲート試験のみで2週間程と思いますが加藤先生の水木コメント楽しみに待ちたいと思います。

坂路時計

まだ4日なのでこれからも本数乗れてるのは心強い
6月まで時間ある為、他馬も70秒台が多いですね。速い馬だと58~60秒がいますね。

「先週末はペースを上げて、坂路で3ハロン40.7-13.3のタイムをマーク。ラストの感じは変わらず、やはり全体に一定のペースといった走りではありますが、しっかり時計を詰めた今回も手応えや反応にはいい意味で変化はありませんでした。息の戻りも早いですし、中身は整ってきましたかね。火曜日は42.3-13.6のタイムで1本登坂。15-15なイメージで最後は少し脚を伸ばしてみようかといった内容でしたけど、ほぼ馬任せでスタートからゴールまで集中して動けていましたよ。シュパッとこないのは変わらないながらも、メンタルは安定した状態をキープできていますし、コンスタントに時計を出しながら脚元や体調面に反動なく堪えた様子も見せないのですから、この時期の2歳馬と考えれば体力面も十分でしょう。今週末にも3ハロン40秒前後のところを予定。いつでも動かせるコンディションにありますので、この後もトレセン移動を視野に強めのメニューも重ねて準備をしていきます。馬体重は464キロです

 前回のペースup示唆から3ハロン40.7秒記録、言われていた通りワンペース気味の走りとのことです。ただ時計を詰めても手応えや反応に変化なく息の戻りも早い、つまりまだ余力がありそうで攻めた時にどれ程やれるか見てみたいですね。終いに関してはトモが付いてくればといった印象です(馬体写真ないので想像ではありますが元々前駆が勝っていた為)
 何よりもペース上げながらもメンタル、体調面に微塵も不安がないのが一番の強みですね。今回40秒記録してるのに減るどころか4Kgも増えてるとかどんな乙女なんや…飼い食いとかコメントに出てないけどどうなんでしょうか?かなり大食いだったりして笑
 次回も40秒記録予定ですでに入厩できるコンディションとのことですが、加藤先生のところも馬房空かなそうな気もしますし入厩はどうかな?ゲート試験のみとかもありそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました