キャロットクラブ25【非会員の検討会part3】

 私が入会を検討(入会は残口馬の中で抽選)しており昨年は入会失敗、今年は世間の価格高騰に煽られ1口40万と過去最高を記録と例年以上に2次募集で残口馬が出て入会できるチャンスが増えるかもしれません※2アカの禁止も開始
仮に入会できたとしても好きな馬を選べるのはまだ先にはなりますが今のうちに見る眼を養うことや繫殖牝馬達を知っておくに越したことはありません。
会員の方は検討に活用していただけたら幸いです。
 価格や出資できるできない度外視で父×母父、繁殖実績等から絞り込みをかけていきます。※非会員の為馬体フォト見れておりません 追)公式で見れました笑part2からはフォト見てます

⇩前回 part1part2

広告




美浦所属 

クレアドール24 母父ハーツクライ

リオンディーズ :牝馬:1口7万:千葉厩舎
3/31産まれ:ハシモトファーム:母13歳時:7番仔

おすすめ度 C 一般将来の母優へ
個人的ポイント
・繁殖実績は今のところいまいち、母がハシモトファーム所属ではありますがノーザン所有と牝系図は見るのが大変なほどと牝系の活力に期待、繁殖入りは難しくなってきているノーザンではありますがその子までを見ていきたい
・BMSハーツクライはミュージアムマイル、インダストリアと数少ない中で重賞馬輩出、AEI 2.0(1.16)とただノーザン系以外は散々と狙うならノーザン系でしょう

クルークハイト24 母父クロフネ

https://db.netkeiba.com/horse/2024106288/
オルフェーヴル :牝馬:1口9万:萩原厩舎
2/9産まれ:ハシモトファーム:母10歳時:3番仔:母優

おすすめ度 C 将来の母優へ
個人的ポイント
・ソニンク牝系、母初仔ルフトクスはダートで3勝とこれからも注目していきたい繁殖ですね。母父クロフネも優秀ですが現在注目のオルフェーヴル牝馬とその先までみて検討していきたい
・BMSクロフネとの相性はすべて産駒平均を下回っており、ダート牝馬と考えると大きいところまでは難しいかもしれません、2,3勝期待

ネオフレグランス24 母父ネオユニヴァース

https://db.netkeiba.com/horse/2024107032/
シスキン:牡馬:1口10万:加藤征厩舎
4/14産まれ:白老ファーム:母10歳時:5番仔:母優

おすすめ度 A シスキンはいいぞ~
個人的ポイント
・シスキンはいいです
・測尺はまだまだこれからの成長次第といったところで小さいですがフレームはまずまず、出資馬で歩様硬く勝ち上がったシスキン牝馬がいますがこの時期の牡馬であればもう少し柔らかさが欲しいところではあります。
・母方を出す種牡馬かなと現状は感じておりマイル以下での活躍や思っている以上に早め仕上がりもあるのではないかとみています。

マイティスルー24 母父クロフネ

https://db.netkeiba.com/horse/2024106611/
フィエールマン:牝馬:1口7,5万:尾関厩舎
1/28産まれ:ノーザンファーム:母18歳時:11番仔:空胎明け:母優

おすすめ度 B+ フィエールマンで人気落ちるなら狙え
個人的ポイント
・半姉には重賞馬スルーセブンシーズ、パッシングスルー、フェブランシェと優秀な母も高齢で一昨年と今年は産駒なしとおそらく最後の募集ではないでしょうか?本馬は空胎明けで1月生まれと馬格十分、お手本のような馬体ですね
・父フィエールマン初年度がなかなか成績上がってこず、3歳未勝利戦ギリギリで徐々に勝率を上げてきています。やはり奥手で中長距離向きが尾を引いている印象ですね。母のスピードに期待

栗東所属 

クラシックリディア24 母父ハービンジャー

https://db.netkeiba.com/horse/2024106283/
アドマイヤマーズ:牝馬:1口7.5万:高橋厩舎
4/3産まれ:ノーザンファーム:母11歳時:5番仔:母優

おすすめ度 B- マイル戦線で
個人的ポイント
・母母はマイルCS覇者ブルーメンブラット、母は1勝も産駒はデビュー済みすべて勝ち上がりとポテンシャルは高そうでいつもはセールも今回はクラブ募集で牝系確保の意味合いもありそうです
・牝馬なのもありますが父のイメージに反して柔らかみと筋肉にゆとりがありハービンジャーも作用してバランスよく感じ、距離の融通も利きそうな印象。右後ろ球節下が左に比べだいぶ外向しているのは気になります

ココファンタジア24 母父ステイゴールド

https://db.netkeiba.com/horse/2024107182/
シスキン:牡馬:1口10万:須貝厩舎
3/31産まれ:白老ファーム:母13歳時:7番仔:母優

おすすめ度 B シスキンはいいぞー2回目
個人的ポイント
・牝系は砂の女王ゴールドティアラですが母は芝の1200,1400,1800で3勝、半兄にステファノスがいますが産駒は地方勝ちのみ、配合的には読みにくさがあり適正がわからない…個人的には洋芝にも強そうなイメージが湧きました
・母父ステイゴールドが出ているのか4月生まれな分かまだ小さめ成長しても450くらいでしょうか?前への推進力○

アルドゥエンナ24 母父スクリーンヒーロー

https://db.netkeiba.com/horse/2024106149/
ルーラーシップ:牡馬:1口8万:中村厩舎
3/31産まれ:ノーザンファーム:母5歳時:1番仔:母優

おすすめ度 C シーザリオを信じろ
個人的ポイント
・母は未勝利で初仔と繁殖能力は未知数も母母シーザリオ、カタログにもあるように牡馬優勢の一族でもあり孫の代でも期待してみたい血統です
・父×母父の組み合わせでは1頭(馬主ソフトバンク柳田選手)のみとデータも未知、芝中長距離で仕上がりはゆっくり想定で長く現役で走れそうな印象
・測尺はまずまず体高は低め、前脚はそれほどでもないが後ろが硬そうでストライドが小さめ、全体的な筋肉量はありそうで初仔ゆえの不安は少なそう

アディクティド24 母父ディクタッド

https://db.netkeiba.com/horse/2024106125/
インディチャンプ:牡馬:1口10万:斎藤崇厩舎
4/26産まれ:ノーザンファーム:母18歳時:11番仔:ラストクロップ

おすすめ度 B 母が送る最終星
個人的ポイント
・母ドイツ重賞馬のラストクロップ、産駒には重賞馬2頭キングカメハメハと好相性、昨年はリアルスティール不受胎で繁殖を引退本馬でラストクロップとなるようです
・父には今年デビューでいきなり3勝と頭数少ない中で日高系でも結果を出しており要注目種牡馬となっています。ステゴ系でも異質なスピード持ちでしたがそのスピードを産駒へ伝えているようでマイル以下の活躍が目立ち、本馬も芝マイル戦線
・4月後半生まれでもあり小さめ、まだまだ全体的に緩めでこれから全体的な成長と乗り始めて締まりが出てくれば

アロマドゥルセ24 母父ディープインパクト

https://db.netkeiba.com/horse/2024106154/
ベンバトル:牝馬:1口7万:田中克厩舎
2/20産まれ:ノーザンファーム:母10歳時:4番仔:母優

おすすめ度 B 将来の母優へ
個人的ポイント
・母は芝中長距離で3勝、産駒はまだ未勝利も半姉レイデオロ牝馬アロマフェリスは着順上げ0‐1‐4‐2と母と似て善戦が多くなっています
・父ベンバトルは今年デビューし1頭勝ち上がりその他の産駒も2,3着多数と一定の日本適正が見えてきている印象で日高系メインでこの成績となればノーザン血統ならより期待感も増して大物の予感も感じさせます。
・測尺は牝馬ならこのくらいですかね440‐50くらいは期待できそうです。気になったのは後ろ脚に比べ前脚の幅がかなり広い点、広いことに関してはあまりいいとは感じない

ウナアラバレーラ24 母父Cima de Triomphe

https://db.netkeiba.com/horse/2024106191/
ガンランナー:牝馬:1口12.5万:杉山厩舎
1/24産まれ:ノーザンファーム:母5歳時:1番仔:

おすすめ度 A 2歳戦&繁殖への期待感
個人的ポイント
・母はアルゼンチンでG1を2勝し引退、ガンランナー受胎後ノーザンファームで繁殖入り初仔になります。母の実績は十分、その分牝馬ながら強気な価格設定、アルゼンチン血統といえば超早熟でクラシックでこその印象で2歳戦からの活躍を想定したい。
・ガンランナー産駒は少ないながらも日本のダートで複数勝利馬が多数とダート適性の高さを見せています。本当は芝で見たいですが血統や馬体みるとダートマイル中距離が適正にはなってきそう、本来なら牝馬×ダートで割引するところですが母としてみるとかなり期待できそうでキャロットクラブならば抑えておくべきでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました