オークスの全頭考察を私個人の独断と偏見でしていきます。
舞台適正・調教・展開マッチ度・偏りデータを踏まえた総合評価S~Cを付けていきます。
過去10年偏りデータもあるよ!!
大阪杯 AーBーS 決着 考察 https://syo-umalog.com/osakahai2025-keiba-2/
桜花賞 BーAーSーAーS 決着 考察 https://syo-umalog.com/oukasho2025-keiba/
皐月賞 AーSーB 決着 考察https://syo-umalog.com/satukisho2025-kousatu/
ヴィクトリアマイル A-A-B 決着 考察https://syo-umalog.com/vikutoriamairu2025-keiba/
⇩POG注目馬紹介記事公開中!!
part1 https://syo-umalog.com/pog26-epipha/
part2 https://syo-umalog.com/pog26-kizuna/
過去10年偏りデータ
人気別
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 6- 2- 0- 2/ 10 | 60.00% | 80.00% | 80.00% |
2番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10.00% | 40.00% | 70.00% |
3番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.00% | 30.00% | 40.00% |
4番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.00% | 10.00% | 20.00% |
5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.00% | 10.00% | 20.00% |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
10番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% |
11番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
12番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% |
13番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% |
14番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
15番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% |
16番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% |
17番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
18番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
勝ち馬は1-3番人気が10勝ここが中心
3着荒れ要注意!?10番人気以下でも激走あり
馬体重
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
400~419kg | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.00% | 0.00% | 9.10% |
420~439kg | 2- 0- 2- 31/ 35 | 5.70% | 5.70% | 11.40% |
440~459kg | 1- 4- 1- 46/ 52 | 1.90% | 9.60% | 11.50% |
460~479kg | 6- 5- 5- 37/ 53 | 11.30% | 20.80% | 30.20% |
480~499kg | 1- 1- 1- 15/ 18 | 5.60% | 11.10% | 16.70% |
500~519kg | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
520~539kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
-19~-10kg | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.00% | 0.00% | 25.00% |
-9~ -4kg | 3- 2- 0- 31/ 36 | 8.30% | 13.90% | 13.90% |
-3~ +3kg | 4- 5- 5- 61/ 75 | 5.30% | 12.00% | 18.70% |
+4~ +9kg | 3- 3- 3- 47/ 56 | 5.40% | 10.70% | 16.10% |
+10~+19kg | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.00% | 0.00% | 16.70% |
大きすぎ要注意?
500㎏以上は母数少ないが馬券内無し、480㎏以上も馬券内3頭のみ
480㎏以上該当馬
アルマヴェローチェ・エンブロイダリー・タガノアビー・パラディレーヌ
※当日二桁増減も注意
全頭考察
※抽選対象は除きます
アルマヴェローチェ
舞台適正 B
前回次走の方がいいのではないか?と思いましたが杞憂に終わりましたね
初の東京左回りで未知
調教 A
前走の疲れなく順調に調教消化
展開 A
出は速くないが折り合いに難しい面もあるが長くいい脚が活かせそう
総合 S
前走はハービンジャー産駒最悪データクリア、上がり最速で大外回しで抜けてくるがエンブロイダリーの一瞬の切れに敗戦
ただ残り100mでの伸びでは優勢、未知の関東輸送に初左回りは課題になるが距離延長の今回は逆転もありうる
ウィルサヴァイヴ
舞台適正 B
調教 B
団野騎手が乗り入念の調整
展開 C
総合 C
さすがに1勝クラス勝ち馬で持ち時計も不足気味でここでは…
エリカエクスプレス
舞台適正 B
初の関東に左回り
調教 A
今回はじっくり乗り込みテンション重視?
展開 B
折り合えるかが鍵に
総合 B
あの馬場をあのペースで逃げて残るのは難しく、見直したいが今回は距離延長より折り合えるかは重要になるため枠や当日のテンションは確認必要
外に早い先行馬がいない枠順や良い馬場で折り合えれば、東京の戸崎も相まって左回りがハマる可能性も 見限れない1頭
エンブロイダリー
舞台適正 A
東京2‐1‐0‐0 距離対応が課題もコース巧者
調教 B
美浦に戻り順調、状態維持
展開 A
長くいい脚を求められるとどうかと思われるかもしれませんがクイーンC見ると一瞬の切れ味だけではないタイプでしょう
総合 A
クイーンカップ1着馬で桜花賞4着以内は1-2-1-0と100% スターズオンアースのイメージもある
ただ桜花賞は2,3着馬が大外ロスある競馬で本馬は内目をロスなく回りアルマに残り100mで差を詰められていたことは気がかり、800mの距離延長がポイントとみます
カムニャック
舞台適正 A
前走レコード勝ち
調教 B
首を上げ下げしながらバタついて遅れたが直線では上がりしっかり
展開 B
今回はスローも考えられ折り合いが鍵に
総合 B
前走は間隔空け立て直し距離延長で一発回答
今回は桜花賞組との比較で明確に2400mが良いタイプが少ないだけに注目したい1頭ではあります。
ただ折り合いに課題があることと関東輸送2連続で前走-12㎏、間隔空けてよくなっただけに間隔詰めて再度関東輸送で余力が残るかが懸念になりそうです。
ゴーソーファー
舞台適正 B
前走だけでは判断難しいがスパッと切れる感じではない
調教 B
古馬相手に内追走遅れ、ただ相手は2勝クラス圧勝気にするほどではない
展開 B
例年の流れでは厳しい前が止まる展開が欲しい
総合 C
前走は直線でサンドイッチに前カットとさすがに厳しい要素が重なっての敗戦で見直し可能
ただここで好走するには位置取りが後方、上りが足りない、積極的な競馬が必要
サヴォンリンナ
舞台適正 B
距離延長は歓迎も左がどうか
調教 B
使いながら良化、ここで自己ベストマーク
展開 A~B
持続力比べやタフな流れは歓迎
総合 A
兄サンライズジパング とまだ本格化は先の印象も能力の片鱗を見せたここ2戦、距離延長のタフな流れがいいタイプではありそうです。先行して残せるか?あとは一気の相手強化でどうかでしょう、雨予報も後押ししてくれそうです。
タイセイプランセス
舞台適正 A
抜群の切れ
調教 C
馬体維持
展開 B
最後方一気でどこまで詰められるか
総合 B
前走は後方待機で向いた感あるが直線での不利あり、おそらく3F11秒加速ラップで上がり33秒と切れに切れた。今の外差しが効き始めた馬場も合いそうで前が止まるなら狙うべき1頭、今回のTL人気はこの馬ですかね…
軽すぎる406㎏と状態を維持しつつ本番に臨めるかが鍵
タガノアビー
舞台適正 B
舞台問わず上がり○
調教 C
連闘明け
展開 C
総合 C
連闘明け中3週は牝馬ですしさすがに余力がどうか
フローラはタイセイプリンセスよりスムーズに追えたが思ったほど伸びず
パラディレーヌ
舞台適正 B
初東京コース
調教 B
猛時計記録、ただ終始後ろ重心で手綱引っ張り切り意図した内容に思えず
展開 B
総合 B
大箱コース替わりは走り方としては良さそうではありますが行きっぷりがいいだけに2400mは折り合いも含め持たせられるかは怪しい印象もあります。ただスタミナ要素は持ち合わせている為、折り合い次第でしょう
ビップデイジー
舞台適正 A
ゴール前坂の前走よりは向きそうです
調教 C
変わり身少ない
展開 B
控えるならいいですが気性的にどうか
総合 C
産駒傾向的にゴール前急坂の阪神は向かなく前に厳しい競馬になったが着差1.9秒はさすがに負けすぎな印象です。舞台替わりはプラスに働きそうですが折り合いがどうかでしょう。
ブラウンラチェット
舞台適正 A
東京はアルテミス制覇と適正あり
調教 B
レーン騎乗もそこまで急上昇感はない
展開 B
前から勝負していかに粘れるか
総合 B
前走は関西対策で栗東滞在して馬体維持に努めるも最後方から上がり一息
今回は関東東京コースはポジティブ要素、あとはどれだけパフォーマンス向上させられるか?例年は差し有利、レーン鞍上にどう立ち回るか?
リンクスティップ
舞台適正 B
初の関東に左回り
調教 A
前走ほどではないが古馬相手に大きく追走し肉薄、変わらず好状態
展開 A
マイルでは追走に苦労するがこの距離なら問題ない、先行でも好走あるだけに無理に先行しすぎると??
総合 S
きさらぎ賞でのパフォーマンスは偽りなく桜花賞の舞台でも力を見せた。後ろに向いたが大外回し3着と見応え十分、スタミナと持続力は持ち合わせている為、今回は東京と左回りがポイントになりそうです。マイルよりは流れが落ち着くため仕掛け所をどうするのか?コーナーから?
レーゼドラマ
舞台適正 C
いかにも中山向きな印象です
調教 B
4月末から入念に乗り込まれる
展開 B
前で粘り切れるか
総合 B
前走は2番手で着差付ける好内容、ただオークスという舞台では粘り切るのは容易ではない
4角から決め手比べでは分が悪い、どちらかというと秋華賞の方が?
舞台適正 C
調教 A
展開 C
雨 C
総合 C
舞台適正 B
調教 A
展開 B
雨 B
総合 B
コメント