新年あけましておめでとうございます。今年は一口馬主デビュー年ということもあり愛馬の出走が楽しみな1年になりそうですが人馬ともに健康に過ごせていければ良いなと思っております。
リュズキナ23
募集時 6月 体重:417kg 体高:155cm 胸囲:175cm 管囲:20.3cm ※写真は12月
12月末更新 馬体重:467キロ
ハロン16~17秒の時計を2本出す坂路調教のほか、登坂後に周回コースに移り、長めのキャンターをおこなうといったスタミナ強化を意識したメニューにも取り組んでいます。現在は両前の蹄鉄を外してトレーニングを継続していますが、脚元の状態も良く、スピード感に優れた、力強さと伸びやかさを兼備した走りを見せています。運動強度を上げながら、体重が安定している点も心強い材料。飼い葉喰い良く、馬体の張り、毛艶も申し分ありません。やや神経質ですが、扱いに困るようなことはなく、極めて順調な成長曲線を描いています。
蹄トラブルで遅れ気味も順調、蹄鉄を外して乗り込めているのは好印象で馬体重も安定しておりここから更にペースup期待。蹄の状態次第では秋口デビューかな?
懸念は気性面、兄弟見ても母の濃い血の影響か激しい気性が多い点がネックも父シルバーステートだとアウトブリードで少し落ち着いてくれるといいな(笑)
レッドカチューシャ23
6月募集時 体重:392kg 体高:147cm 胸囲:166cm 管囲:20.5cm ※写真は12月
12月末更新 馬体重:454キロ
2本時計を出す日を含めた、ハロン16~17秒ペースを基本とした坂路調教、周回ウッドコースにおける長めのキャンターを積み重ねています。また、年末でもあり、ハロン15秒で登坂することも試してみましたが、集中力を保ちながら、最後まで余裕を持って走り切れていました。環境の変化に戸惑う面もありますが、基本的には大人しく、人に対して従順な若駒。運動強度を上げながら、飼い葉喰いが落ちない点も、心強い材料となっています。胸前、トモの厚みが増し、背肉も付いてくるなど、馬体も順調に成長中です。
募集時は392Kgと小さかったが順調に成長、460Kgから坂路初めて440Kgまで落ちたこともあるが現在はペース上げても飼い食い落ちず戻せているのは好印象。
年内ハロン15秒と早期デビューの目安を余裕もって走れたのは今後へ向けて良い材料になりそうで坂路動画では真っすぐ駆け上がれており後は成長待ちなイメージ。早めの本州移動も?社台ファーム鈴鹿だといいな
懸念というかダートマイル・中距離想定なので馬体の成長がもっとほしい。
レッドアネモス23
6月募集時 体重:391kg 体高:153cm 胸囲:175cm 管囲:19.5cm ※写真は12月
12月末更新 馬体重:456キロ
週4回坂路に入り、内2回はハロン16秒の時計を2本出しています。ほかに、周回ウッドコースにおける3000~4000mのキャンターを継続中。体幹が強化され、フォームが安定してきたことで、最後まで力強く走り切ることが出来ています。また、乗り役とのコミュニケーションが上手に図れていて、操縦性に問題がない点もセールスポイントといえるでしょう。母も牝馬としては立派な馬格をしていましたが、この仔も肉付き、張りが良好な好馬体の持ち主。早めの本州移動も視野に入れながら、ステップを踏んでいきます。
初子牝馬もあり小さいと難しいかなと思っていたが7月更新から450Kgと急成長、ハロン16秒2本に4000mキャンターと乗り込み○、走り方に特徴あり低いフォーム。
至って順調で本州移動を視野にとコメントもあり早期デビューを狙えそうなのは嬉しい限りでこのまま行けば私の愛馬初出走になるかも?
父シスキンというよりは母アネモスのように中山など立ち回り勝負が得意になりそうかな?
追加出資!!馬名募集締め切り前に追加しました。まだ残口あります。
決め手
・父シスキンに日本馬場適正が見えてきて買うなら今と感じた(流行りのUnbridleds Song持ち)
・牝馬が欲しい。母として見ても父シスキンがいい味出しそう
・加藤厩舎×東サラ 相性◎
・早期デビューできそう
コメント